大正10年創業、古き伝統を今のかたちに伝える窯元。
私たちは「過去の蓄積のもとに今がある」という前提に立ち、受け継がれてきた伝統は伝統として尊びつつ、過去の文脈を今のライフスタイルに伝える。そんな姿勢で新しい美濃焼を日々創造しています。徳利生産量で日本一の窯元になったことを皮切りに、世界で存在感を示すきっかけとなる「ぎやまん陶」「リンカ」、100色の釉薬を開発する「MINOIROプロジェクト」など、日本の伝統への敬意と常識に縛られない新しさで、進化を続けています。
Q&A 質問
- Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
-
A1
小兵は神仏具から徳利、食器全般へと、時代とともに主力商品を変えながら開発を進め、その中でぎやまん陶、リンカ、備前風・粉引風などヒットシリーズを生み出してきました。感性を磨き、消費者が何を求めているかを常に意識し、新しいライフスタイルに合わせたデザイン開発、絶え間ない技術開発に取り組んでいます。
- Q2 なぜ事業を始めようとしたのですか?
-
A2
1921年に初代・伊藤小兵(こひょう)がカネコ製陶所を創業し、他社との共同登り窯で、袋物(酒器、神仏具等)を主体とした陶磁器を製造したことが事業の始まりです。その後、徳利生産量で日本一の窯元になったことを皮切りに、世界で存在感を示すきっかけとなる「ぎやまん陶」「リンカ」、100色の釉薬を開発する「MINOIROプロジェクト」など、日本の伝統への敬意と常識に縛られない新しさで、深化を続けています。美濃焼1300年の歴史や伝統に敬意を払いつつも、業界の常識や前例には縛られません。目指すのは「不易流行」です。
- Q3 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
-
A3
弊社創業100周年を機に、ロゴマークを刷新しました。美濃焼に古くから伝わる「大きな自由」とカネコ小兵製陶所がずっと大切にしてきた食卓の「小さなしあわせ」という2つのコンセプトを軸に制作を進める中で、美濃焼の、「野性味のなかにある洗練さ」そして「素朴さに共存する高級感」など、相反する要素を内包した豊かさにあらためて気づかされました。
- Q4 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
-
A4
専門家の指導のもと、作業効率の向上、窯の焼成数の増加、停滞時間の削減など、さまざまなカイゼン活動を行っています。伝統産業を担う会社として、文化の伝承と会社の存続を両立させるよう、より良い体制を作ります。
- Q5 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
-
A5
カネコ小兵製陶所にご興味を持っていただきありがとうございます。弊社が製造した商品はONLINE STOREで購入可能ですので、ぜひお求めください。
BUSINESS SCOPE 業務範囲
陶磁器製造・販売
CORPORATE INFORMATION 事業者情報
- 社名 / Name
- 株式会社カネコ小兵製陶所
- 所在地 / Address
-
〒509-5202
岐阜県土岐市下石町292-1
- 電話番号 / Tel
- 0572-57-8168
- ファックス / Fax
- 0572-57-8169
- ウェブサイト / Website
- https://www.ko-hyo.com
- 代表者 / President
- 伊藤克紀
- 業種 / Category of business
- 製造業/小売業
- 設立年 / Year of establishment
- 1964年
- 従業員数 / Number of Employees
- 20人(2022年現在)