COMPANIES

株式会社エムズリアライズ えむずりあらいず

株式会社エムズリアライズ

モノ作り」「こと作り」を支える縁の下の力持ち、
斬新な発想と最高の技術で未来を具現化する会社、
株式会社エムズリアライズ

私たちは「モノ作り」「こと作り」のスペシャリスト。今、何が不足し、何が必要か、を導き出し具現化するために様々な手法を用いて一気通貫で総合的にサポートする、プロフェッショナルベンチャー企業です。

Q&A 質問

Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
A1
自動車部品開発で培った35年の経験と知識から開発技術を育んできました。自動車には様々な素材や成形方法が取り入れられて生産されています。それらの応用と共に斬新な発想と新しい技術を取り入れて工業デザイン設計を行っています。
今、何が不足し、何が必要なのか。マーケティングリサーチは勿論、ニーズに合ったコンセプト提案を行い、それらに基づいた企画・デザイン・3D設計・製造方法の選定・商品育成・生産管理など全ての過程のデザイン提案を行います。
モノづくりの工業デザイン業務に留まることなく、事業発展や社会に必要な「モノこと作り」をご提案することが私たちの目指す工業デザイン設計です。
Q2 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
A2
産業は、活気、活力を生み、人々の心を癒し、また豊かな気持ちにさせ、気力を与えてくれます。
私たちは「モノ作り」「こと作り」を通じて、街、企業、人々が元気になれる、魅力あふれるビジネスの実施を企業理念としています。
Q3 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
A3
社会、街、人々に今、何が不足し、何が必要なのか、常にアンテナをはってニーズに合った「モノ作り」「ことづくり」を具現化することが、デザインの本質であり、私たちの仕事です。
縁の下の力持ちとして、さまざまな環境を活用し必要な形を具現化することで、社会に貢献できる企業を目指しています。
Q4 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
A4
私たちのサプライヤーさんは全国に約70社。北は北海道、南は鹿児島まで、さまざまな業種と手法で「モノ作り」「ことづくり」を支えていただいています。
企画段階で悩んでいる、設計で悩んでいる、生産方法や場所で悩んでいるなど、些細なことでもお役に立てるかもしれませんので、お気軽にご相談ください。

BUSINESS SCOPE 業務範囲

  • 事業戦略マネジメント / 商品企画 / 3Dスキャン / デザイン提案
  • 3D-CAD設計 / 試作・量産 / 商品育成管理 / カタログ・取扱説明書製作
  • ホームページ制作 / ドローン空撮・映像制作編集
  • 自動車用品販売・卸/雑貨販売・卸/イベント企画運営

CORPORATE INFORMATION 事業者情報

社名 / Name
株式会社エムズリアライズ
所在地 / Address
〒511-0934
三重県桑名市赤尾880番地
電話番号 / Tel
0594-84-5650
ファックス / Fax
0594-84-5651
メール / E-mail
info@ms-realize.com
ウェブサイト / Website
http://www.ms-realize.co.jp
代表者 / President
松田 健
業種 / Category of business
卸売業/専門サービス業
分野 / Design Field
グラフィックデザイン・広告宣伝/映像コンテンツ・WEB制作・UI/ID・プロダクトデザイン
設立年 / Year of establishment
2009年

REPRESENTATIVE DESIGNERS 主なデザイナー・クリエイター

松田 健
名前 / Name
松田 健
役職 / Title
代表取締役
略歴 / Bio
2005年:セントラル自動車「トヨタ・タンドラ」の純正用品開発、フォルクスワーゲングループジャパン株式会社の純正用品開発、株式会社山佐+株式会社ナムコ企画のゲーム「リッジレーサー」実車化
2006年:フォードジャパン限定車「モンディオ」の企画製造、株式会社MTG「岩盤浴ユニット・スパチェアー」の開発製造
2007年:株式会社オートバックス「TOMMYKAIRA SKYLINE GT」の開発
2008年:オリジナル自動車部品ブランド「M’s Realize」の立ち上げ、TOYOTA MARK X 全国オフミーティングの開催企画運営、資生堂「TSUBAKI」のCM舞台オブジェの製造、トヨタモータースポーツフェスタ出展、アウディジャパン、メルセデスベンツ向け純正用品開発
2009年:名古屋オートトレンド出展、ルノージャパン向け純正用品の製造開始、アルファロメオ向け純正用品の製造開始、ゼネラルモータースアジアパシフィック向け純正用品開発、スポーツ用品 野球用キャッチャー防具の企画製造開始、TOYOTA MARK X 全国オフミーティングの開催企画運営、映像制作開始
2010年:名古屋オートトレンド出展、TOYOTA MARK X 全国オフミーティングの開催企画運営、SHOW UP ドレスアップコンテスト出展部門優勝受賞
2011年:家庭用蓄電器のデザイン設計~開発支援、野球用防具の企画~製造開始
2012年:東京オートサロン出展
2013年:ネッツトヨタ兵庫hachiroku開発
2014年:株式会社マイセックAEDライフバッグ開発
2016年:ROCKY AUTO R3000GT(2000GTレプリカ)開発、VOLVOカーズ向け純正用品の製造開始。ハンディ式3Dスキャナ導入、光造形式3Dプリンター導入
2018年:ROCKY AUTO ケンメリGTR(スカイラインレプリカ)開発。本店を三重県桑名市に移転
2019年:パンタグラフ式リフト導入、ドローン空撮開始
2020年:PLA式3Dプリンター導入

公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会正会員