クリエイティブ企業情報 COMPANIES
株式会社生方製作所 うぶかたせいさくしょ

次の世界に必要な安心を。
各種保護デバイスの開発型メーカー。
生方製作所は、身の回りにある様々な製品の安全確保のために使われる各種保護デバイスの開発型メーカー。市場調査から設計・試作、製造、評価・検査、販売、アフターケアまで一貫して自社で行う、自主独立型の企業姿勢を堅持しています。国内外でトップクラスのシェアを誇る製品や1200超の特許出願が、技術力の証です。
制作事例

温度と電流、両方を感知する能力を持ちます。世界的に需要が加速しているエアコンのコンプレッサー内部に取り付けられ、その高い性能と信頼性から圧倒的なシェアを誇ります。
主な用途:エアコン用コンプレッサー

世界各地で発生した地震の波形の研究から生まれた誤作動のない硬球式の感震器です。工事による揺れや車の振動など一般生活振動には反応せず、地震振動にのみ反応します。都市ガスやプロパンガスのマイコンメーターに装着されているほか、ガスファンヒーターなどの転倒スイッチや石油ファンヒーター用の感震器としても数多く採用されています。
主な用途:ガスマイコンメーター(都市ガス・プロパンガス)、ガス・石油ファンヒーター、各種プラント設備

その高精度を生かし、自動車に搭載されるコンプレッサーをはじめ、各種の産業機器用モーターや発電機などに広く使用され、その信頼性で高い評価を得ています。バイメタルスイッチでの豊富なノウハウから生まれた優れた熱反応性を発揮し、コンプレッサーやモーター、発電機のトラブルを未然に防止します。
主な用途:カーエアコン用コンプレッサー、各種産業機器用モーター、発電機

1970年代に確立されて以降、永年に渡って培ってきた金属密閉容器に不可欠なガラスハーメチックシール技術。これが顧客の厳しい要望に応え、高度な品質を可能にします。ハイブリッド車に使用される電動コンプレッサーから都市ガス・プロパンガスの流量監視センサーまで多様な製品に展開されます。
主な用途:ハイブリッド車向けカーエアコンの電動コンプレッサー用電源端子として、精密センサー用の接続端子として
Q&A
- Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
- A1 市場調査から設計・試作、製造、評価・検査、販売、アフターケアまで一貫して自社で行う、自主独立型の企業姿勢を堅持しています。自社で責任の持てる本当にいい製品のみ送り出すことをポリシーとしています。
- Q2 なぜ事業を始めようとしたのですか?
- A2 創業者・生方進が、1955年名古屋工業大学講師を退官し、液体スイッチの研究に着手したことから事業が始まりました。
- Q3 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
- A3 独創的な製品の開発、常識を超えた超効率事業の確立、世界中のたくさんの人々に安全をお届けしていくグローカル戦略をより一層推し進め、「独自の製品とサービスを通じて“安全”を社会に供給し、社会の発展に貢献する」という究極の企業目標の実現に努めています。
- Q4 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
- A4 地域ごとに異なるニーズに応える取り組みを行うことでグローバル市場に適応させる、「グローカル」発想で行動してきましたが、これをより一層加速し、世界のUBUKATAへの道を歩みます。安全という価値は、地域や民族、風土、時代に関わらず不変のものである以上、セーフティ・テクノロジーを掲げる生方製作所の前には大きな可能性が広がっていると確信します。
- Q5 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
- A5 プロジェクトのご依頼・ご相談など、お気軽にお問合せください。
事業者情報
- 社名 / Name
- 株式会社生方製作所
- 所在地 / Address
-
〒457-0828
愛知県名古屋市南区宝生町4丁目30番地
- 電話番号 / Tel
- 052-612-3333
- ファックス / Fax
- 052-612-3336
- ウェブサイト / Website
- https://www.ubukata.co.jp
- 代表者 / President
- 木村重夫
- 業種 / Category of business
- 製造業
- 設立年 / Year of establishment
- 1966年
- 従業員数 / Number of Employees
- 215人(2022年現在)
業務範囲
「安心」「安全」をもたらす各種保護デバイスの開発型メーカー