クリエイティブ企業情報 COMPANIES
株式会社林工芸 はやしこうげい

和紙の温もりを通じて、癒しと安らぎを届けたい。株式会社林工芸は、和紙を使用した灯りや生活道具のオリジナルブランドを展開する、岐阜市の企業です。
株式会社林工芸は、伝統工芸「岐阜提灯」の発祥の地で、その伝統技法を駆使し、美しさと機能をあわせ持つ和紙照明・インテリア製品・和紙小物・麻布照明を、社内一貫生産で作り続けてきました。OEM製品、オリジナル製品も承っています。お気軽にお問い合わせください。
制作事例

月のあかりをイメージした和紙ランプ。和紙の重なりがつくる陰影が、幻想的で美しいあかりです。
主な使用紙:麻落水紙(白)
電球:LED電球(白熱球使用不可)

ランダムに伸びるラインが印象的な和紙のペンダントライトです。
主な使用紙:楮粕入紙
電球:一般球

落水を利用して、透かし模様を描き出す手漉きレース和紙。日本文様をモノトーンで表現した重厚感と優美さを持ち合わせた灯りです。
主な使用紙:レース和紙(青海波/白・黒)
電球:一般球、ミニ球

網の目状に糸を張り、楮を絡ませた創作和紙「メルック」。モダンさと和の落ち着きを併せもつ、独創的な灯りに仕上げました。長い歴史に培われた伝統ある美濃和紙と現代手法である創作和紙が、現代の灯りとして日本の奥ゆかしさを世界中へ伝えていきます。
主な使用紙:メルック紙(白/黒)
電球:一般球

そびえたつ氷石をイメージさせる卓越したデザインと、提灯の技を活かした収納機能が高く評価された照明です。落水和紙から水晶のように輝かしい灯りが溢れ出します。
主な使用紙:麻落水紙(白)
電球:一般球(クリアー)など
Q&A
- Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
- A1 当社は、1300年の歴史を重ねた「美濃和紙」を中心に全国の趣ある和紙を使用した、和の灯りや生活の道具を全国にお届けしています。伝統工芸「岐阜提灯」の発祥の地にあって、その伝統技法を駆使し、美しさと機能をあわせ持つ和紙インテリア製品を作り続けてきました。社内で一貫で生産している工場は、日本全国探しても当社だけではないでしょうか。
- Q2 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
- A2 私たちは、世界中の人々に癒しと安らぎを届けたい。という想いから、伝統工芸「岐阜提灯」の技法を駆使して、美しさと機能を合わせ持つ和紙インテリア製品を作り続けています。
- Q3 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
- A3 これからも一つひとつ手作りを貫き、人の手の温もりを感じる商品を岐阜の地から世界へと発信していきます。
- Q4 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
- A4 OEM製品、オリジナル製品も承っています。お気軽にお問い合わせください。
事業者情報
- 社名 / Name
- 株式会社林工芸
- 所在地 / Address
-
〒501-2577
岐阜県岐阜市太郎丸598-2
- 電話番号 / Tel
- 058-229-2828
- ファックス / Fax
- 058-229-2844
- ウェブサイト / Website
- https://fores.co.jp
- 担当者 / Liaison
- 林 一康
- 業種 / Category of business
- 製造業/卸売業/小売業
- 設立年 / Year of establishment
- 1949年
業務範囲
和紙照明・インテリア製品・和紙小物・麻布照明の企画製造販売