COMPANIES

有限会社大橋量器 おおはしりょうき

有限会社大橋量器

毎日を、ますます楽しく。
伝統の枡と、枡を利用したオリジナル商品の製造と販売を行うメーカー。

大橋量器は古くから続く枡製作の技術を守りつつ、量りや酒器といったこれまでの枡の概念を覆し、ワクワクと心躍る製品づくりを目指しています。計量器や酒器などの伝統的な“枡”だけでなく、現代のライフスタイルに合った新しい“MASU”の文化浸透を目指して、新商品の企画に力を入れ、枡づくりの技術と文化・心をしっかり伝えながら、新しい枡の使い方の提案や開発に力を注いでいます。

Q&A 質問

Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
A1
ご要望に合わせたご提案とアイディアの実現を得意としています。オリジナルデザインや名入れの方法は、「焼印・レーザー・シルクプリント」の3種類からお客様のご希望やご予算に合わせてご提案します。焼印は写真製版できる腐食銅版を使用します。銅版は、熱伝導に優れ、かつ高温に耐えることから、細かなデザインの表現と低価格の両立が可能です。レーザー加工では、結婚式の席札として一人ひとりのお名前を印字したり、写真やグラデーションのあるデザインをそのまま表現できます。すべての名入れ工程を自社で行っているため、細かいご要望にもお応えできます。また、わたしたちがつくる枡はすべて日本産の檜を使用しています。全体的に淡く、淡黄色に近い色合いは落ち着いた清潔感があり、天然素材だからこそ、一つひとつ異なる木目もお愉しみいただけます。
Q2 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
A2
大橋量器では、計量器や酒器などの伝統的な“枡”だけでなく、現代のライフスタイルに合った新しい“MASU”の文化浸透を目指して、新商品の企画に力を入れています。例えば「枡の入浴剤 Math Salt(マスソルト)」は、デザイン学生と「枡でプチ感動を表現したい」というコンセプトのもと開発しました。お風呂でホッとリラックスする時間にメッセージを受け取る、プチ感動を味わえる商品として年々人気が出てきています。今も当社おすすめの自信作です。
人気のジョッキ枡やコーヒーカップは飲みやすいように口元を丸めたり、持ち手部分のサイズを調整したりと、お客さまの声を聞きながらアップデートを重ねています。2020年からは「アンバサダー制度」を導入し、商品開発の段階からユーザーの皆さまの意見を取り入れながら、より良い商品開発に取り組んでいます。
枡づくりに使う木材には、住宅建築材の端材を利用し、枡を作るために伐採するのではなく、使い道の限られた木材を使用することで、森づくりの一端を担っています。また、枡をつくる工程で出る木の削り節を商品を届けるときの緩衝材に使用し、環境に負担をかけないエコな製品づくりに専念しています。
Q3 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
A3
「使う人に幸せな時間を枡で味わってほしい。枡で幸せな空間を提供したい」。これが当社の目標です。はかりとして、酒器として、節分の豆まきの器として活躍している枡が、さらに生活の中で活用されるものとなるために、枡づくりの技術と文化・心をしっかり伝えながら、新しい枡の使い方の提案や、開発に力を注いでいきます。
Q4 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
A4
伝統の枡から、枡を利用したオリジナル商品まで、幅広くご提案可能です。小ロット対応から、記念品やノベルティ、グッズなど大ロットのご注文もお任せください!
「こんなことできるかな?」といったアイデアも商品化に向けて共に検討いたします。まずはお気軽にご相談ください。

BUSINESS SCOPE 業務範囲

  • 木製ます、計量器の製造・販売
  • 木製食器、木の器の製造・販売
  • masu cafeの運営

CORPORATE INFORMATION 事業者情報

社名 / Name
有限会社大橋量器
所在地 / Address
〒503-0908
岐阜県大垣市西外側町2丁目8番地
電話番号 / Tel
0584-78-5468
ファックス / Fax
0584-78-7614
メール / E-mail
info@masukoubou.jp
ウェブサイト / Website
https://www.masukoubou.jp
代表者 / President
大橋博行
業種 / Category of business
製造業/卸売業/小売業
設立年 / Year of establishment
2005年
従業員数 / Number of Employees
25人(2022年現在)

MAJOR PRODUCTS 主な制作事例

無地枡 ※標準品
無地枡 ※標準品

昔から作られている定番の枡です。枡専門店として、豊富に8種類のサイズを取りそろえています。三勺枡~一合枡は、日本酒を楽しむ器や小物入れ、インテリアとして利用されています。祝宴やイベント用の場合、焼印やレーザー、シルク印刷等で名入れを施すことも可能です。世界に一つのオリジナル枡をお作りできます。披露宴や式典での鏡開きや席札、企業の販促品、記念品、木製の器、暮らしの道具としてなど、アイデア次第で幅広く活用していただけます。

すいちょこ
すいちょこ

酒器シリーズより、三角形が美しい枡のお猪口です。洗練された伝統技術と美しいフォルムで、2011年にグッドデザイン賞を受賞した大橋量器の代表作。盃のようにして日本酒をたしなむのはもちろん、ディスプレイの一部としてもお楽しみいただけます。
大橋量器では新商品の開発に力を入れており、ビールジョッキ型の枡や、五角、八角の枡など、直方体にとらわれない枡も制作しています。これらが実現できるのは精密な枡をつくることができる職人たちの存在があるからこそ。正確に材料を切り出し、組み上げ、削り、磨き上げる匠の技術が、個性ある形・美しく機能的な製品を造り出しているのです。

エコ加湿器MAST
エコ加湿器MAST

誰も見たことがないようなデザイン。ユニークで実用的なインテリアたち。枡づくりの技術を生かした新しいグッズが、独自の感性を持つデザイナーたちから生みだされています。ひのきの香りと精密に組まれた造形美を持つ木枡。もっと私たちの身近な生活の道具として使用していけるはず……。木枡を作り続ける中で私たちがずっと考えてきたことです。枡づくりの技術を、より多くの人に提供していきたいという想いから、新たなカタチ・用途で提案していきます。
「マスト」は自然蒸発を利用した電気も動力も使用しないエコ加湿器です。水に浮かぶ涼しげなヨットのように張られた帆に風を受け、自然な潤いとすがすがしいひのきの香りを運びます。帆の部分には、枡造りの過程で生まれるこれまで使い道のなかったカンナ屑(経木)を利用しています。

HAKOMASU
HAKOMASU

枡本来の長所や美点を守りつつ、現代のライフスタイルに溶け込むようリデザインされて誕生したのが「HAKOMASU」です。薄く仕上げた質感、檜木地の色と人工大理石の白蓋のコントラストなど、美しさも追求しました。標準品4種、トレー5種、カトラリー3種の充実したサイズ展開とスタッキング機能で、生活の道具としてそれぞれのライフスタイルに合わせた使い方をしていただけます。
(※Good Design Award2013受賞、OMOTENASHI Selection 2016 金賞受賞)
この他、枡のインテリアライトが和洋問わずどんな空間にも調和し、組目の間からこぼれる灯りが癒しの空間を演出する「枡のインテリアライト 灯します」。「枡をオシャレでポップに」という思いを込めて、5人のデザイナーそれぞれの視点から色を加えた「カラー枡」。枡のヒノキの香りと、バスソルトとの相性が良いことを応用したバスアイテム「Math Salt マスソルト」。枡ピアス・枡イヤリング、枡皿、枡コースター。ひのきの香りとコーヒーのマリアージュ「MASUPRESSO マスプレッソ」。冷凍ご飯を炊きたてのように美味しくいただける「枡のおひつ COBITSU」は、ひのきの調湿効果で湿度を最適に保ち、蒸し器効果でむらなくしっとり温めることで冷凍ごはんを美味しくよみがえらせます。

合格します(五角形の枡)
合格します(五角形の枡)

「枡」のことは知っていても、「枡の魅力」を知っている人はまだ少ない。現代のライフスタイルに合う枡を届けたい。そんな思いから「新しい枡」「ユニークな枡」の商品開発に取り組んでいます。
枡組みの技術を駆使した五角形の枡は、 枡の匠の高度な技を活かした一品です。大学受験・国家資格合格を目指す受験生への贈り物として、またご自身の受験のお守りとしておすすめです。手に取っていただいた方の努力が実を結ぶことを願って、職人がひとつずつお作りします。

RELATED POST 関連記事

NEWS

「グリーン・イノベーション ナゴヤ 成果発表会」参加者募集(〜2月15日)(主催:名古屋市)

「Green Innovation NAGOYA(グリーン・イノベーション ナゴヤ)」は、自動車産業をはじめとする世界有数のものづくり産業が集積するこの名古屋圏において、サプライチェーンを担う中小企業が、「名古屋から世界へ」と新たなビジネスチャンスの獲得に向けて脱炭素経営に取り組み、企業価値の向上を目指すプロジェクトです。令和5年度は、セミナーによる情報提供、SBT認定取得支援、新商品・サービス開発支援、中小企業の取組情報の発信などを行なっており、今回、支援成果などを広く企業の皆さまにお知らせし、ご活用いただくことを目的として、成果発表会を開催します。 ■グリーン・イノベーション ナゴヤ 成果発表会日時:2024年2月19日(月)13:30〜15:30(開場:13:00)会場:国際デザインセンター6F・セミナールーム3  (〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル6階)   >> アクセス ■プログラム成果発表SBT認定取得支援企業:株式会社トーカイエコボード/株式会社ノダキ新商品・サービス開発支援企業:株式会社アイワ工芸/有限会社柏彌紙店/株式会社ファースト/有限会社みずのかぐ個別相談※会場参加者のみ ■対象:名古屋市内中小企業者、商工団体、支援機関等■定員:会場30名(※先着順)、オンライン同時配信■要事前申込・入場無料 ■申込方法:「グリーン・イノベーション ナゴヤ」特設サイトの専用申込フォームより申込※オンライン視聴者には、開催前日までに視聴用URLをメールで送信■申込締切:2024年2月15日(木) 主催:名古屋市企画・運営:株式会社国際デザインセンター お問い合わせ先:株式会社国際デザインセンター・事業部「グリーンイノベ」係tel 052-265-2104  E-mail gi-nagoya@idcn.jp※詳細はグリーン・イノベーションナゴヤ 成果報告会のHPをご覧ください 名古屋市中小企業によるグリーン・イノベーション構築促進事業「グリーン・イノベーション ナゴヤ」(特設サイト)https://www.gi-nagoya.net/ 成果発表会参加者募集(フライヤーPDF)https://www.gi-nagoya.net/gin_cms/wp-content/themes/gin2023/images/seminars/20240219/pamphlet.pdf