
特注家具の桜屋
教育文化施設、ホテル・旅館等の宿泊施設、オフィス・企業施設、住宅、個人店舗様向けの特注家具、また自社オリジナル家具や木製小物の企画、製造、販売を行っています。使用する場所や目的、好みなどに合わせて、お客様に満足される優れた家具を特別に製作しています。
制作事例

独自のアイデアでシンプルに工夫した木製組立書架です。ジョイント金具が目につかず、何連でも連結が可能。コストを抑え、比較的リーズナブルに導入できます。

このユニット式閲覧テーブルは、中央のユニットを変えることで環境に対応した機能を発揮します。フラットな天板からLED照明スクリーン付、シンプルなスクリーン付へと、用途に応じて容易にカスタマイズできます。

金融機関、公共施設や店舗等では、キャンペーンなどによって店内レイアウトは流動的で、限られたスペースと什器でこれまで以上のサービス空間を提供するには制限が多く困難だと言えます。
この『Unit System Partition(ユニットシステムパーティション)』は、ユニットパーツを付け替えることで店舗状況の変化に柔軟に対応し、さまざまな機能を果たす、多機能型の店舗什器です。

「CUBIC」は、立方体の座れる多用途家具です。座面をひっくり返すと2通りの高さに変えられ、幼児の成長に合わせて対応でき、背面を倒すとテーブルにもなる、多用途の座れる遊具のような家具です。本を読んだり、押したり引いたり、ひっくり返したり、幼児の豊かな創造性そのままに、使い方を選びません。お友達とも使えるワイドサイズもご用意しました。

当社は場所・機能に合わせ、家具をカスタマイズ製作・施工しています。写真の施工事例は、オフィス改装に伴い、インテリアカラーや会社の業務内容に合わせ製作した大型のフリーアドレスデスクです。機能やデザイン両面でご要望に応じた家具が製作できるのも特注家具の魅力のひとつです。新築・改装問わずご要望に応じて製作・施工します。
<実績事例>…受付カウンター、会議テーブル、ミーティングデスク、ベンチ、パーティション、壁面収納棚、食堂テーブル・椅子
Q&A
- Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
- A1 当社は特注家具の設計・製造メーカーです。使用する場所や目的、好みなどに合わせて特別に製作する家具を特注家具と言います。特注家具の強みは、例えば、限られたスペースに隙間なく書棚を作ったり、機器類のサイズに合わせたPCデスクや、 既存の椅子に合わせた雰囲気と色・材質のテーブルなど、カタログの商品にはない家具をつくることにあります。優れた知恵と技術と心で、お客様に満足される優れた木製家具を設計・製造・施工します。
- Q2 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
-
A2
WOODEALER SDGsコレクション2022に参加した際、家具を作るメーカーとして私たちの考えるSDGsは何か?を考えました。それは「長持ちする家具を作り続けること」。これに尽きるのではないかと思いました。
使い捨てではない、ずっと長く使い続けることのできる家具。私たち桜屋はそういう家具を作り続ける会社でありたいと思います。
- Q3 御社のサービス、商品を利用しようとしている方に一言!
- A3 1つずつ手造りで製作しているためカタログに載っているような量産品に比べ時間と手間が掛かってしまいます。 そのため割高になってしまうケースがありますが、イメージ通りの物ができること、永く使っていただけることを考慮しますと物によっては特注の方が安い場合もあります。ぜひご検討ください。
事業者情報
- 社名 / Name
- 株式会社桜屋
- 所在地 / Address
-
〒460-0011
名古屋市中区大須1-2-14
- 電話番号 / Tel
- 052-221-7481
- ファックス / Fax
- 052-221-7483
- ウェブサイト / Website
- http://www.eco-sakuraya.co.jp
- 代表者 / President
- 秋田丈治
- 業種 / Category of business
- 製造業/卸売業
- 設立年 / Year of establishment
- 1950年
業務範囲
オフィス・店舗・公共施設用特注家具の設計、製造、販売