COMPANIES

山勝染工株式会社 やまかつせんこう

山勝染工株式会社

日本の伝統的工芸品に指定され、長年守り引き継がれてきた「名古屋黒紋付染」を手がける。様々な技術を駆使し、現代のニーズに応じて色々な布地を染めることに挑戦しながら、新しい「染め」の世界を展開。

「名古屋黒紋付染」という言葉と共に、昔は身近にあった着物も今は特別な日にしか着ることがなくなってきています。このままでは需要が減ることにより、着物づくりに携わる職人がいなくなってしまいます。それは、素晴らしい日本の着物文化の消滅に直結していると言っても過言ではありません。私たちはその文化を残すべくさまざまなことに取り組んでいます。

私たちが培ってきた染めの技術を伝承・継承していくためには、今の生活様式に合った形への変化が必要と考え、着物だけにこだわることなく、様々な技術を駆使し、現代のニーズに応じて色々な布地を染めることにも挑戦しながら、新しい「染め」の世界を展開しています。伝統から生み出した新しい可能性を発信することこそ、着物の素晴らしさと魅力を再発信することにも繋がるはずです。弊社の製品に触れた方が「着物を纏いたい」と感じられるよう、また、生活の中で伝統の「染め」を継承できるよう、お客様の笑顔をつくりだすものづくり・サービスを目指しています。今後も「名古屋黒紋付染め」を通じ、日本の文化の素晴らしさを1人でも多くの方へと伝えていきます。そして挑戦しつづけます。

Q&A 質問

Q1 商品(サービス)の強みを教えてください。
A1
他社と違うところ、差別化している点、得意なことは、長年に渡り、受け継がれてきた染の技術を使い、現代風に黒紋付染、黒染めを表現することです。着物だけにとどまらず、洋服、服飾雑貨等の染色を行っています。
その他、染のテキスタイルを製作していること、建材としての生地の製作も行い、ファブリックパネルや内装を提案していることも挙げられます。
確かな技術に裏付けられた「染め」の技はCMや映画等にも使われ、好評をいただいています。
Q2 事業や製品・サービスの開発にまつわるエピソード、コンセプトや、想いを教えてください。
A2
大正8年創業、名古屋城下にて名古屋黒紋付染めを行う染元。約100年続いた素晴らしい技術を次の世代につなげていきたい。
日本の素晴らしい技術、文化を絶やしてはならないと・・・強く思います。
しかし、このコロナ禍にて、産業の危機が訪れています。少しでも多くの方に知ってもらい、新しい形の伝統産業、身近な伝統産業を表現することが次の第一歩だと考えます。
Q3 今後の目標や、新しい取り組みについて、あれば教えてください。
A3
今までの伝統工芸の形にとらわれず、いろいろな形で染を展開していきたい。
最近では染を使った洋服の染替を行い洋服のSDGsを提案するなど、名古屋黒紋付染めの新しい可能性を探求しています。

BUSINESS SCOPE 業務範囲

光勝黒染元/各種無地染/引染・ボカシ染/色抜・漂白/撥水加工・防カビ加工/紋入れ加工/しみぬき・丸洗い/各種特殊加工/仕立て/仕立て直し

CORPORATE INFORMATION 事業者情報

社名 / Name
山勝染工株式会社
所在地 / Address
〒451-0031
名古屋市西区城西2-6-28
電話番号 / Tel
052-523-1601(代)
ファックス / Fax
052-523-1604
メール / E-mail
info@yamakatu.co.jp
ウェブサイト / Website
https://yamakatu.co.jp
代表者 / President
中村剛大
業種 / Category of business
製造業/卸売業/専門サービス業
分野 / Design Field
プランニング(企画・商品企画)・マーケティング/その他
設立年 / Year of establishment
1949年
従業員数 / Number of Employees
12人(2022年現在)
社名ロゴ / Logo
山勝染工株式会社ロゴ

MAJOR PRODUCTS 主な制作事例

名古屋黒紋付染め
名古屋黒紋付染め

日本の伝統的工芸品に指定され、長年守り引き継がれてきたのが、当社でも手がけている名古屋黒紋付染です。
昔ながらの技法で、職人が一反づつ丁寧におつくりしています。

着物の悉皆/染め・色抜き・洗い張り・しみ抜き
着物の悉皆/染め・色抜き・洗い張り・しみ抜き

当社では、着物に関連する加工作業を広範囲にわたり承っております。
伝統工芸で培われた職人の技術よって、あなたの着物を蘇らせます。

染め加工
染め加工

若い頃は着れたのに、今となっては派手過ぎてちょっと着れない着物も、無地染めを行い全体に色を掛けてやることにより、地色も柄もぐっと落ち着いた雰囲気にすることができます。

中村商店/カラーリング
中村商店/カラーリング

中村商店は、名古屋黒紋付染の「染元」としての経験を活かし、新しい染めの可能性を探求しています。
伝統工芸で培ってきた技術を用い、現代の解釈で様々なアイテムを生み出しています。

中村商店/黒紋付染め日傘
中村商店/黒紋付染め日傘

名古屋黒紋付染め独自の、紋当金網の技法をヒントに、いろいろなシーンでお使いいただける日傘を作りました。

RELATED POST 関連記事

NEWS

「グリーン・イノベーション ナゴヤ 成果発表会」参加者募集(〜2月15日)(主催:名古屋市)

「Green Innovation NAGOYA(グリーン・イノベーション ナゴヤ)」は、自動車産業をはじめとする世界有数のものづくり産業が集積するこの名古屋圏において、サプライチェーンを担う中小企業が、「名古屋から世界へ」と新たなビジネスチャンスの獲得に向けて脱炭素経営に取り組み、企業価値の向上を目指すプロジェクトです。令和5年度は、セミナーによる情報提供、SBT認定取得支援、新商品・サービス開発支援、中小企業の取組情報の発信などを行なっており、今回、支援成果などを広く企業の皆さまにお知らせし、ご活用いただくことを目的として、成果発表会を開催します。 ■グリーン・イノベーション ナゴヤ 成果発表会日時:2024年2月19日(月)13:30〜15:30(開場:13:00)会場:国際デザインセンター6F・セミナールーム3  (〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル6階)   >> アクセス ■プログラム成果発表SBT認定取得支援企業:株式会社トーカイエコボード/株式会社ノダキ新商品・サービス開発支援企業:株式会社アイワ工芸/有限会社柏彌紙店/株式会社ファースト/有限会社みずのかぐ個別相談※会場参加者のみ ■対象:名古屋市内中小企業者、商工団体、支援機関等■定員:会場30名(※先着順)、オンライン同時配信■要事前申込・入場無料 ■申込方法:「グリーン・イノベーション ナゴヤ」特設サイトの専用申込フォームより申込※オンライン視聴者には、開催前日までに視聴用URLをメールで送信■申込締切:2024年2月15日(木) 主催:名古屋市企画・運営:株式会社国際デザインセンター お問い合わせ先:株式会社国際デザインセンター・事業部「グリーンイノベ」係tel 052-265-2104  E-mail gi-nagoya@idcn.jp※詳細はグリーン・イノベーションナゴヤ 成果報告会のHPをご覧ください 名古屋市中小企業によるグリーン・イノベーション構築促進事業「グリーン・イノベーション ナゴヤ」(特設サイト)https://www.gi-nagoya.net/ 成果発表会参加者募集(フライヤーPDF)https://www.gi-nagoya.net/gin_cms/wp-content/themes/gin2023/images/seminars/20240219/pamphlet.pdf