制作事例 WORKS

株式会社中部デザイン研究所

ネーム9

ネーム9

メーカー:シヤチハタ株式会社
受 賞:2013グッドデザイン ロングライフデザイン賞受賞

朱肉の要らないハンコとして、1986年に耐光性の強い顔料系インキを採用した「ネーム9」を発売。印字体には、無数の連続する気孔が印面に近づくにつれ細かくなる特殊耐油性ゴムを使用し、つねに最適な量のインキが印面に染み込むようになっている。「ネーム9」は発売当時から40年変わらぬデザインで、オフィスから家庭まで、多くの方に愛用されている。

丸重製紙企業組合

美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」

美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」

懐紙は「書く」「折る」「敷く」「拭く」「包む」といった多様性を持ち合わせています。美濃和紙の懐紙ブランド「KAI」では、そんな日本文化のあり方を通して、懐紙のある“丁寧な暮らし”を提案。新しいデザインや紙質の懐紙を開発するとともに、懐紙の使い方から派生した新商品の開発、商品のイベント販売や、取扱販売店様の情報など、日々の活動をブログで情報発信しています。また、丸重製紙企業組合は、透かし懐紙の原料に関しては9割以上のシェアを持ち、無地懐紙、印刷用懐紙、抗菌懐紙など、さまざまな種類の懐紙原紙を製造。その懐紙原紙のトップメーカーの技術があるからこそ可能となる、オリジナル透かし懐紙のオーダーメイド(OEM)も承ります。懐紙ブランド「KAI」では、懐紙の使い方から派生したさまざまな商品も展開、和紙専門店「Washi-nary」で全商品を販売しています。
写真の商品は、「【2023】勅題懐紙 友」透かし模様のデザインは、令和5年の勅題「友」をイメージしています。濃茶・薄茶・紅茶・コーヒー。世界中、形は違えど楽しまれるさまざまなお茶の時間は国を越え、文化を越え、友として共に笑いながらお茶を楽しむ…そんな世界であるように願いを込めて、上下のない円卓にお茶を並べました。

有限会社造デザインアソシエイツ

デジタルカメラ 「ディマージュ」

デジタルカメラ 「ディマージュ」

ディマージュシリーズは、従来にない交換可能な着脱式の大口径光学式ズームレンズ搭載の、ミノルタ初のデジタルカメラ。その特徴を捉えた形態と操作性を実現したデザインはカメラ雑誌やモノマガジン等で高い評価を受けた(モノマガジン金賞)。着脱部の高性能ズームレンズユニットは、撮影時は90度回転し操作グリップとして機能するようにデザインし金属外装本体とレンズユニットの対比を明確化、光学機器メーカーらしい精密で高品質な質感を細部にわたり追求したデザイン。

株式会社宇野総合計画事務所

はじまりの家

はじまりの家

工事種別:新築工事(2017)
用途:個人住宅
所在地:愛知県みよし市
規模:木造

株式会社コボ

業務用洗濯機 アイナックス稲本株式会社

業務用洗濯機 アイナックス稲本株式会社

CCPについて ABOUT

デザイン事務所・クリエイティブ事業者とユーザーをつなぐ

「クリエイティブ企業情報プラットフォーム(CCP)」は、東海エリアで活動するデザイン事務所・クリエイティブ事業者とユーザーをつなぐクリエイティブデータベースです。