制作事例 WORKS

marii

「治一郎」言葉を贈る春 パッケージデザイン

「治一郎」言葉を贈る春 パッケージデザイン

バウムクーヘンブランド「治一郎」が2024年春に実施した、言葉を贈るキャンペーン。
期間中は限定数量にて「言葉を贈る手提げ」を提供しました。
向き合う二人のシルエットと花が描かれたデザインで、中央には「感謝の気持ちです」「元気でいてね」「よい春を」といったメッセージシールを貼ることができます。
「治一郎」のお菓子とともに、大切な人へ言葉を贈る春。多くのお客さまにお楽しみいただけました。

クリスタル産業株式会社

ステッキ「エレパイオ」

ステッキ「エレパイオ」

支えるカタチを追求した、身体を預け体重を掛けて歩行しやすい杖。しっくり手になじむエラストマゴム表皮と、手のひらに体重を乗せることが楽な体圧分散形状の採用により、手のひらがグリップを包み込むような握りやすいグリップを実現。歩行時、グリップに体重を預けた際に手のひらや手首、肘などにかかる体重の圧力を分散し、負担を軽減します。グリップ表皮の素材と、グリップ裏面の指のすべり止め凹凸、先端の凸形状により、テーブルや壁に立て掛けたり引っ掛けたりする際に、滑りにくく、倒れにくい。また、手のひらになじむことで、歩行時、杖を前に運び突く際にほとんど握力を使わず杖を持ち上げられます。
2012年度グッドデザイン賞受賞。

株式会社ホッタディレクションズ

「alwaysずっともっと」

「alwaysずっともっと」

セキスイハイム東海の新聞広告・ポスター・テレビCM。
人の強みを生産的なものにする。これが組織の目標であり、優れた組織がお客様の幸せにつながります。お客様に長い間幸せに快適に暮らしていただく住まいでは、社員・スタッフの「一生懸命に全力で取り組む情熱活動」が、お客様に満足以上の感動をもたらします。そのことがクライアントの財産であり、ブランディングに繋がっています。

Product design office 意匠計画

クリスタル産業株式会社 フィットする杖「エレパイオ」

クリスタル産業株式会社 フィットする杖「エレパイオ」

杖を突いて歩くとき、杖を立てかけておきたいとき、生活のあらゆるシーンでユーザーにフィットする杖としてデザインしました。
2012年グッドデザイン賞(Gマーク)受賞

株式会社ダンデライオンズ

おうちで遊べるプログラミング発想カードゲーム「HELLO WORLD」

おうちで遊べるプログラミング発想カードゲーム「HELLO WORLD」

プログラミングは、独学では大人でも8割の人が挫折してしまうといわれています。 これからの未来を担う子供たちには、学校だけでなく、 家族や友達と遊びながらプログラミングに触れ、プログラミングに親しみをもって学んでほしいと考えました。 「HELLO WORLD」なら、『カードゲーム』というツールで苦手意識を持つことなく楽しくプログラミングを学ぶことができます。プログラミングを学ぶことで、「論理的思考を養う」ことができます。 論理的思考とは、『目的を達成するためには何をすればいいのか』を具体的にひとつずつ順を踏まえて考えていくことであり、 『コンピューターにさせる仕事を具体的に指示する』プログラミングに欠かせない考え方です。 プログラミングは、コンピューターに指令を出すだけでなく日々の考え方を効率的にする面でも役に立ちます。

株式会社高杉アトリエ

レシピ監修&撮影/JA共済「あいちのめぐみを味わうレシピBOOK」

レシピ監修&撮影/JA共済「あいちのめぐみを味わうレシピBOOK」

JA共済「あいちのめぐみを味わうレシピBOOK」にてレシピ監修&撮影を担当しました。

subphy branding partner

【店舗デザイン】 bebeのおそうざい さま

【店舗デザイン】 bebeのおそうざい さま

ロゴ、看板2つ、立て看板、イラスト、名刺、ポイントカード、エコバッグ、オープニングチラシに携わりました。
オープン時には予想を上回る反響で、営業時間は20時までなのに、14時には商品がなくなってしまうという事態が3日続いたことが思い出されます。
2012年8月現在には4店舗目も展開され、スピード感のある運営を実現されています。

CCPについて ABOUT

デザイン事務所・クリエイティブ事業者とユーザーをつなぐ

「クリエイティブ企業情報プラットフォーム(CCP)」は、東海エリアで活動するデザイン事務所・クリエイティブ事業者とユーザーをつなぐクリエイティブデータベースです。